【アナハイムディズニー】これで完璧!ワールドオブカラーの観賞場所&バーチャルキュー取得について!

ホテル・旅行

2024年9月、カリフォルニアアドベンチャーパークでWorld of Color -ONE-を鑑賞した際の記録です。
バーチャルキュー専用エリアにて、正面から綺麗に鑑賞することができました✨
本記事では、当日の流れとおすすめの観賞場所・待ち時間などご紹介します!
これからアナハイムのディズニーパークへ行かれる方のご参考になると嬉しいです。

※所々、今回の鑑賞場所から撮った写真を載せています。

World of Color -ONE-とは

ディズニー100周年をお祝いして製作されたショーです。
アナハイムディズニーへ行くなら必ず観るべきショーです!
ディズニーの名言「すべては1人の男と1匹のねずみから始まった」を最大限に感じる、涙なしでは居られない最高のショーでした。
YouTubeで何十回も予習していたのですが、やはり生で観る巨大スクリーンと臨場感溢れる音楽は心に響く貴重な体験でした。色々な思いが込み上げて号泣してしまい、隣にいた外国人の女性がティッシュをわざわざ出して分けてくださいました。。(笑)
そのくらい感動するショーなので、ぜひご鑑賞ください!
日本では実現されないショーだと思います。

スケジュールは変動の可能性あり!

滞在中の、World of Colorの開催時間は
21:00〜/22:15〜の2回公演でした。(25分間)

元々カリフォルニアアドベンチャーパークへ行く予定だった日が、まさかのその日から長期メンテナンス(再開は冬予定との告知)だと判明…
その日にはパーク内の予約困難なレストランも取っていたので入園日をずらすことができず。急遽ショーを観るためだけに追加で1日分チケットを買いました。

アメリカのディズニーパークはショースケジュールがギリギリまで決まらなかったり、土日・平日で変則的な開催であったり、当日に開催有無や時間が変わったりします。
定期的に公式ページからスケジュールをチェックすることと、現地に着いた後もこまめにチェックすることをおすすめします。
(大体1ヶ月前ごろにはスケジュールが固まるようですが、直前に変わることもあり)

また、アメリカのパークのレストランは60日前から予約開始なので、ショースケジュールが出る前に予約しなければならないと思います。
今回私はレストラン予約を最初に固定してしまったので、臨機応変に予定変更ができず…

もしショースケジュールが怪しい場合は、レストランを複数日抑えておいて、パークに行く日が確実に決まったらキャンセルするのでも良いかと思いました。
なかなかアメリカへ行けるチャンスなんて頻繁にないので、後悔のないスケジュール計画をしたいですよね!

バーチャルキューについて

バーチャルキューとは

アプリからチケットを取ることで特定の観賞エリアに入れるサービスのことです!お金はかかりません。
毎日、当日お昼の12時から配布が始まり、1回目の公演(21:00)が定員になり次第2回目の公演(22:15)が配布されていました。
私が行った時は、パークにインしないとバーチャルキューの取得ができませんでした。
※2024年9月の情報です。

取得手順

12時になったらDisney Land Rerortのアプリを開きます!
トップページに【Join Virtual Queue】というボタンがあります。

進むと、バーチャルキューの画面になるので【continue】

パークを選び、取りたいショーを選びます!
【Join Virtual Queue】を押して進み、あとは対象のチケットを選びます。
(複数人いる場合はまとめて取得可能)

このようなバーコードチケットをゲットできるので、
入場時にキャストさんに見せると、中に入れるイメージです!

時間と場所取りのコツ

待ち時間・鑑賞場所

ショーの70〜80分前にエリアが解放されます。
私たちが行った日は、黄色くしたラインがバーチャルキューエリアでした。
鑑賞エリアも日によって変わるようです!
会場が広いのでどこでも観やすいと思いますが、前に人が来ない花壇のすぐ後ろがおすすめです!

みんな考えることは同じなので、やはり花壇のすぐ後ろは埋まりやすいです!
今回は19:50頃(70分前)に赤くしたポイントで場所取りをしました。↓

噴水スクリーンが若干傾いているので、観覧車の向きと並行になる位置で探すと良さそうです。
青いゾーンに「車椅子スペース」「デザートパーティエリア(課金)」に加えて、ちょうどディズニーマラソンが開催されており、マラソン参加者の専用エリアが設けられていました!

後述しますが、通常バーチャルキューは一度きりなものですが色々あり2回ともエリアに入ることができ、水色の2箇所からも少し鑑賞しました。
しかし、近付けば近付くほど観にくいという結論でした。(笑)
★ウォータースクリーンがかなり大きいこと
★前に行きすぎると濡れること
★前の方が人が多く、平坦な場所では頭が被る
左右に広がるウォータースクリーンに、観覧車・インクレディブルコースターもアニメーションに連動して光を発するので、全体的に見渡せる後ろの方が個人的にはおすすめです!

ショー開始前の景色はこんな感じ。
花壇を挟んですぐ目の前にデザートパーティ用のテーブルと椅子が並んでいます。
デザートパーティエリアは座り見なので、背の高い方がここにいても問題なし!

待ち時間の注意事項

ここまで来たらあとはショー開始まで待つのみです!
花壇沿いはかなり人気のため、待っている間も左右・後ろからグイグイ詰められます。
時間が経つにつれ、エリア内が混雑してきます。
念のためレジャーシートを敷いて、自分たちの場所を確保しておいた方が安全だと思います。

また、お手洗いに行く際は入り口にいるキャストさんに声をかけること、そして戻る際も同じキャストさんに「トイレに行っていて戻ってきた」旨を伝えて中に入れてもらいましょう!
エリア入場のチケットチェックは厳重でした。
私は戻る際に違うキャストさんに声をかけてしまい、ちょっと怪しまれました💦

ショーの見え方と感想

この位置からのショーの見え方を写真でお伝えします!

ソウルフルワールド

みんなでジョーのピアノを聴きにきている気分になります!
ジョーの生徒たちが奏でるジャズにより、パーティ会場のような雰囲気に包まれます✨
みんなノリノリでこのシーンは結構好きでした!

レミー

グストーのレストラン・パリを上から見下ろしているあのレミーのシーンと重なります。
レミーは大好きな映画なので、序盤でしたがここからずっと大興奮でした。

モアナ

海上で船に乗るモアナ。観覧車も光り、星空が再現されています✨とても綺麗でした。
下が本物の水になっているのでこの発想は素晴らしいですね…

スターウォーズ

スターウォーズが好きなので、このシーンは大興奮でした!
みんなでファルコンに乗り、ハイパースペースに入ったかのような気分!!

ルークのシーンもカッコよかった。。。
スターウォーズも色々な感情が込み上げて号泣です。ラストのEp1〜9までの人物が走馬灯のように出てくるシーンがとても印象的でした・・・長い年月をみんなで繋いできて、世界中の映画ファンを虜にした、ディズニーにとっても重要な大作です。

アベンジャーズ

アベンジャーズの登場シーンも鳥肌でした!ひとりひとりの術を披露するシーンはかなり迫力。
音楽と相まって臨場感がすごいです。周りも叫ばずにはいられない様子。大盛り上がりでした!

クライマックス

最後はワールドオブカラーのテーマ曲とともに、色とりどりの噴水が綺麗にあがります。
締めはディズニー作品のダイジェスト。クライマックスはもう嗚咽レベルでした。(笑)

最初のシーンは載せていませんが、まずウォルトディズニーとミッキーが水上に浮かび上がります。
そのあと、一粒の雫が落ちてきて、作品の名シーンが流れ始めます。
映し出される作品はディズニー・ピクサー・スターウォーズ・アベンジャーズと昔の作品から最新作まで満遍なく。
クラシックディズニーは少なめで、ピクサーが多かった印象です!
エンドロールではカラフルな噴水が大きく波打ち、これまでの作品の数々・沢山のキャラクターたちへの敬意や多様性を訴えていることを感じました。登場キャラクターたちの”夢が叶ったシーン”が続々と流れ、一筋の大きな噴水が現れた演出は印象的でした。みんなの夢と希望が大きな光となり、希望を忘れずに生きてほしいというメッセージを感じました。(全て個人的な考察です!笑)

そして、また雫がぽちゃん、と落ちて幕は閉じます。
個人的にはこの構成がとても素敵だなと思いました。メッセージ性が強いです。
感動に包まれる会場、ウォルトディズニーが今もみんなの中で生き続けているという事を実感して大号泣でした。。。
今まで観たショーの中で一番よかったです。

アメリカらしいエピソード

1回目を鑑賞し終わり、園内を歩いていると22時ごろになりました。
せっかくだし2回目も観ようとなりそのままショー待ちしました。

バーチャルキューは1日1回なので外のエリアで待っていたのですが、イケメンキャストさんに話しかけられ、「ここで観ても大丈夫ですか?」と聞いたところ「君たちここで観るの?中入る?僕についてきて!」と言われ・・・
「チケット持ってないよ!」と言ったところ、「大丈夫!静かについてきて!」と連れていかれ、チケットの検問ゾーンで腰をかがめながらそろりそろりと、エリア内まで連れて行ってくれたのです😭😭
奥の方まで私たちを連れた所で(他のキャストさんにバレないゾーンまで案内してくれた・・)好きに移動していいから!じゃぁね!と爽やかに去っていきました(笑)

アメリカ人の寛大な心と優しさに触れて、ほっこり体験でした。。
日本ではルール厳守なのでこんな事はないと思いますが、海外ではこういったゆるっとした感じが良いですね☺️
素敵な体験を味わってほしいというキャストさんの想いが伝わって、さらに忘れられない思い出になりました。

2回目は試しに前の方でも見ましたが、見づらかったので1回目の鑑賞位置に戻りました。
ショーが始まってからもあの場所は取れたので、2回目の方が空いてそうです。
ギリギリでも良い位置で観れると思いました。

以上、長くなりましたがワールドオブカラーのレポでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました