2024/12/27から2025/1/3まで、フロリダにあるウォルトディズニーワールドへ旅行してきました!
ANAビジネスクラス TheRoomでの体験
シカゴ空港のトランジット
ディズニーワールド現地での滞在記
ホリデー期間混雑具合
カウントダウンイベント
美味しかったグルメ紹介
などなど、記事を分けて適宜更新していきます!
今回は、予約と初日(羽田空港出発〜オーランド空港まで)の様子をまとめました。
年末年始のディズニーワールドでは、年内がクリスマスイベント→大晦日にはカウントダウンイベント→年明けからは通常ショースケジュールとなり、1週間でいくつものイベントを体験できる期間。
楽しいこと間違いなし!最高の時期です!
年末年始の旅行を検討されている方へ、参考になると嬉しいです♩
事前の準備!(飛行機)
まずは飛行機とホテルの予約から。
今回の旅行を計画し始めたのは10月上旬頃でした!
ギリギリの予約、かつ年末年始の超ハイシーズンでしたがビジネスクラスへのアップグレードをしていただけることになりました😌✨
それまでの過程を記録します。
航空券について
ディズニーワールドのあるオーランド空港へは直行便が出ておらず、トランジット必須。
乗り継ぎ先としては以下の航路がありました。
②ニューヨーク経由
③シカゴ経由
※ANA族なのでANAの航空券で検討
※今回は「せっかく長距離乗るならthe Roomも体験したい!」という観点で選んでいます。
※アップグレード狙いのプレミアムエコノミーで予約する想定。
それぞれを比較して見ると…
①②③とも飛行時間は大体同じくらいです。
航空券価格は①③<<<②という感じ。
往復2名で①③は100〜110万円のところ
②ニューヨーク便は150〜160万円でした。
さすが大都市!ニューヨーク経由だけ異様に高い。
①ヒューストン経由
乗り継ぎ時間:2時間弱
ビジネスクラスはTheRoomじゃない
▶︎乗り継ぎ時間・価格ともにベストだがTheRoomじゃないのが最大の欠点…
②ニューヨーク経由
乗り継ぎ時間:4〜7時間
ビジネスクラスはTheRoom
ビジネスクラスへのアップグレード待ちが既に20人以上。
かつ空席も少なめ。日に日にどんどん埋まる。
▶︎乗り継ぎ時間が長いので安心だが、逆にいうと時間がもったいない(最短で着ける方が疲労も少ないので)&高い&NY便は人気のためアップグレードされるか危うい。
③シカゴ経由
乗り継ぎ時間:1時間半
ビジネスクラスはTheRoom
ビジネスクラスへのアップグレード待ちが少ない(1桁台)
▶︎トランジットがギリギリで不安だが最短時間で着ける&価格も安め&アップグレード見込みあり。
ということで③シカゴ経由で決めました!
結果、シカゴは空港も迷うことなく、長く待ちすぎない、ちょうど良い時間でとても良かったです。
シカゴ経由おすすめです!!!
また、後述しますがシカゴ空港は入国審査待ちにかなり時間がかかるで有名。
ですがこの朝の便だと待たずに進みました。
現地時間「朝着」であることもポイントです!
ビジネスクラスへのアップグレード
アップグレード待ちの人数はANAのデスクで教えてもらえます!
アップグレード案内の優先順位はこの通り。
ダイヤモンド会員→プラチナ会員→SFC会員→一般会員
この中でも、エコノミーチケットよりはプレミアムエコノミーのほうが優先されるそうです。
夫が2023年にSFC修行をしていたため2024年度はプラチナ会員でした。
そのため今回はアップグレードされやすいポジションだったのだと思います。
行き帰りそれぞれ、16〜17日前にビジネスクラスへの案内メールが届きました。
ちなみに年末年始の時期でアップグレードにかかったマイルは1人片道28,000マイル。
(2人往復で計112,000マイルでした)
アメックスゴールドプリファードの入会CPで得たポイントと、マリオットボンヴォイに貯まっていたポイントをマイル交換してなんとかかき集めました。゚(゚´ω`゚)゚。
事前の準備!(ホテル予約)
今回のホテルも、ミッキーネット経由で予約しました。
泊まったホテルは「ディズニーコロナドスプリングス」
ホテルの紹介は、また別の記事でまとめる予定です。
マリオット系列vsディズニー直営
WDWリゾート内にはマリオットボンヴォイ系列のディズニー公認ホテルもあり、ディズニー直営ホテルにするか、マリオットのホテルにするのか悩みました。
調べたところ、マリオット系列のウォルトディズニーワールド・スワン、ウォルトディズニーワールド・ドルフィンはあまりプラチナ特典がなさそうだったので、敢えてマリオットホテルに泊まる意味はないかな?と思った点と、各パークへのシャトルバスが、直営ホテルの降り場と別の場所になる(遠くなる)という口コミがあり、今回はディズニー直営ホテルにしました!
ホテル代の差
宿泊費を見ると、スワン・ドルフィンは6泊40万円+チケット代(2人4日分)20万円、直営ホテルも6泊+2人4日分のチケット込みで60万円ほどでした。
数万円、ディズニー直営(コロナドスプリングスリゾート)の方が安かった気がします。
※ちなみにオールスター系のホテルなど、バリュークラスのホテルは50万円台でした。
またミッキーネット経由だと、なんと500mLペットボトルのお水が24本も無料でついてくるキャンペーンがあり!!!
物価が高いため、海外旅行では毎回スーツケースに大量の水を詰め込んで行っていました。
それが現地でいただけるキャンペーンはありがたい!と思い、ミッキーネットから予約することにしました!
羽田空港の様子(12/27発)
予約まで準備が整えば、あとは荷造りして当日を迎えるのみ!
年末年始の海外旅行は人生初。海外での初のカウントダウン!
ちなみにディズニーワールドへの旅行も今回初めてです。
乗り継ぎがうまく行かなければオーランドに着く時間が遅くなり1日無駄になってしまいます。
初旅行がゆえ、なんとしてでもうまく時間通りオーランドに着きたい!
混雑状況や乗り継ぎ問題など徹底的に下調べをして臨みました。
乗り継ぎ対策
今回私が気を付けていた事をまとめます。
①AirTagを活用
トランジットでロスバゲor荷物が便に間に合わず1日遅れで届いた。など、よくある話です。
キャリーケースの経路をしっかり確認しておきたく、AirTagを忍び込ませて荷物がどこにあるか適宜見張っていました。
実際は遅れる事なくオーランドに届いたので結果よかったですが、荷物の場所を把握できることはかなり安心材料になります。
万が一オーランドまで荷物が届かなかった場合、その画面が証拠にもなります。
②手荷物でしのぐ覚悟
①の話と重複しますが、荷物が1日遅れで届いても困らないように洗面具・1〜2日過ごせる分の下着・化粧品等を手荷物に入れておきました。
③シカゴ空港の下調べ
シカゴ空港では90分の乗り換え時間。これは推奨乗り継ぎ時間ピッタリです。。
万が一羽田便が遅れたりしたらきっと間に合わない時間。
いかにトランジットをスムーズに終わらせるかが超大事でした。
そのため、空港の構内図や入国審査〜荷物の預け直し〜ターミナル移動までの経路を十分に下調べしました。
ANA公式サイトに、トランジット時のルートや空港内の地図が掲載されています!
それを印刷して持っていきました。
おかげでシカゴ空港では迷う事なく、余裕を持った時間を過ごすことができました。
④前の方に座る
これは運次第もありますし、席種にもよりますが、なるべく早く機体から出て空港に入ることが大事。
そのためには前の方に座る方が間違いなく早く出れます。
それもあり、今回はビジネスクラスの前方席に座りたかったのもありました。
エコノミーでもトランジットの事情をCAさんへ相談すれば、着陸して機体から降りるまでの間に前へ移動させてもらえることもあるみたいです。
⑤入国審査対策
アメリカでは「最初に入る空港で審査」となります。
つまりオーランドへ行く場合は「トランジット空港で入国審査」があります!
近年アメリカでは入国審査がかなり厳しくなっています。
ですがそこで時間を取られていては勿体ない。いかにすぐ通れるかも最重要ポイントです。
むしろ、ここが終わればあとは一瞬!
そのため、ホテルやディズニーチケットの予約画面、飛行機のEチケットなど提示できるものを全て用意。
また「ディズニーワールド目的」が一目でわかるようにディズニー感満載の服を着たりしています。
MPC(Mobile passport Control)も登録しておきましょう!
羽田空港の混雑状況
年末年始ということもあり、当日は3時間前着を目指して空港へ向かいました。
(飛行機が朝10時半発のため、7時過ぎ〜7時半着)
最寄りからはバスで2時間かかるので5時半出発。
この時間帯で、羽田周辺の道路は割とスムーズでした。駐車場もほぼ空車。
午後〜夕方に向けてきっとどんどん混雑すると思います。朝イチが一番空いてそうでした。
7:50頃保安検査場に並ぶ。
※フェイスエクスプレスを登録した方がスムーズです!
8:10頃ANAラウンジ着
意外にも、着いてから40分ほどでラウンジまで入れました。
ついにTheRoom搭乗!
前置きが長くなりましたが、ここからANA NH112便羽田空港→シカゴ空港までの搭乗記となります!
ビジネスクラスは1:2:1の配置。
そしてThe Roomは前向きと後向きが交互に並ぶ、変わった造りになっています。
今回私たちは中2列の前向きの席を選びました。
そのため窓の外の景色は見られず😔😔
真ん中の席はこのように仕切りを立てたままにしておくことも可能。
完全に個室空間です!
標準アメニティは、スリッパ、ポーチ(中にはリップとハンドクリーム)、ヘッドホン。
トイレの中にはマウスウォッシュと歯ブラシセットもあります。
ビジネスクラスのラウンジエリアには耳栓やアイマスク、お水、スナックが常時置いてあります。
画面がめちゃくちゃ大きい!そして綺麗!
普通に腰掛けていると画面操作ができないくらい遠いので(笑)
このように画面と連動して操作できるリモコンがあります(Switchっぽい)
シカゴに着く直前、CAさんから”アメリカは物価が高いと思うのでよかったら。。”と、お水を沢山くれました😂
素敵なサービス。とっても助かります!
アメリカ国内線は液体の持ち込みが厳しそうだったため、トランジット中にキャリーケースに移しました(笑)
机には物入れがあり、歯ブラシやティッシュなど入れていました。
すぐ机が散らかるのでありがたかったです。
コンセント類もここについてました。
約155センチの身長で、普通に座って足を伸ばすとこの距離感。
むしろ足がつかなくて頑張って伸ばしてるくらいです。
広いですね!!
散らかっててすみません(笑)
リクライニングを倒して扉を閉めると、完全におうちです。
大きくて綺麗なテレビがついた2畳くらいの家です。(笑)
横の幅が広く、2人並んで眠れるくらいスペースがありました。
これは夫婦で2席、この空間にすれば2〜3歳の子供が2人いてもそれぞれ添い寝できます。
プライベート空間で周りも気にならないでしょうし、本当に最高な席!
横幅が広すぎて、離着陸時にシートベルトを付けた姿勢では会話もできないくらいでした。(笑)
機内食の紹介
メニュー表はこんな感じでした。
👇日本酒、焼酎、シャンパン、ワイン
👇ワイン、カクテル、ビール、ソフドリ
👇1回目の食事メニュー
👇食べ放題のメニュー、2回目の食事メニュー
1回目の食事
せっかくビジネスクラスに乗ったなら!
ということで牛フィレ肉のコースにしました!
お空の上でステーキを食べるという贅沢空間。
本当に美味しかったです!
ご飯に変更すると漬物もついてきました。

デザートは、チョコレートムース・フルーツ・ナッツから選べた気がします。
2回目の食事
2回目(現地時間で朝食)は和食にしてみました!
コンパクトですがステーキでお腹いっぱいになっていたので、お腹に優しいものでちょうどよかったです☺️
シカゴ空港到着!トランジット所要時間
12時間の空の旅を終え、時間通りシカゴ空港に着きました。
なんなら予定より早かったです。さすがANAさん!
最短時間でトランジットのため「定刻」がどんなに嬉しいか!!!ww
以下、シカゴ空港着〜オーランド空港までの所要時間の目安です。
シカゴではユナイテッド航空へ乗り継ぎのためターミナル5→1へ移動が必要でした。
7:10 降機 @ターミナル5
7:15 入国審査会場着、並ぶ
7:30 審査終了→荷物受け取り
→ユナイテッド航空へ預け直し
7:40 モノレールの駅に到着
7:45 モノレールに乗る ※ターミナル1へ移動
7:55 出発ターミナル着
→セキュリティチェックポイントへ
8:10 荷物検査通過
→一回搭乗口を下見。お店フラフラ。
8:25 ユナイテッドラウンジ着
8:52発予定→9:34発に遅延。
9:30 定刻に動き始めるがなかなか飛ばず・・・
10:00 シカゴを離陸 ※滑走路が混雑してた様子
13:20 オーランド空港着
(シカゴ→オーランド時差+1h)
荷物引き取りのためターミナル移動
14:00 荷物受け取り。オーランド空港を出る。
まとめると、
シカゴ空港に到着〜入国審査〜荷物ピックアップ〜ユナイテッド航空へ預け直し(ここまで30分)〜モノレールで移動〜出発ゲートで再度荷物検査〜ユナイテッド搭乗口に到着。までで、計約1時間でした。
本当に1時間半がピッタリ。くらいの感覚です。
朝の便がおすすめ
シカゴへは朝7時の到着だったのでまだ入国審査会場がクローズしていて、徐々に窓口に勤務開始した検査員が入ってくる様子でした。
窓口が開き次第どんどん案内されるため思ったよりスムーズに進みます。
その後の出発ゲートでの荷物検査でも、アメリカのホリデーなので多少人が多いな。。とは思いましたが20分以内で制限エリアにも入れていたので、やはり朝早い便だとスムーズな気がします!
シカゴ空港でのトランジットの流れ
着陸後〜入国審査までは大体人の流れについて行けばなんとかなります。
大事なのはその後です!
入国審査が終わったら、目の前に荷物のレーンがあるので荷物を受け取りましょう。
そのまま進むとすぐ右手にユナイテッド航空の荷物預け所があります!
よくカウンターを見てくださいね!すぐ目の前にあります。
最終目的地のタグがついているので、特に何も言わなくても係員が荷物を拾ってくれてオッケー!って感じで一瞬で終わります(笑)
その際に大声で「B11!」と叫ばれ、なんのことかと思ったら搭乗口が変更になっていました!
ターミナルは変わらないので特段問題なかったですが、そこまで教えてくれるなんて優しい☺️
荷物を預けたら、その先にすぐエスカレーターがあります!
とりあえずエスカレーターに登ればターミナル移動用のモノレール駅に出ます。
あとは来たモノレールに乗れば大丈夫!
ホリデーにしてはガラガラでした(笑)
おそらく朝早いからだと思います。
ターミナル1に着いたら、このオレンジの看板「セキュリティエントランス」「セキュリティチェックポイント」を目指してください!
ここが荷物検査になります。
ここまで着いたらもう終わりです!
※入国審査よりアメリカ国内線の荷物検査の方が並びました
荷物検査を終えると、制限エリアへ!!
中にはユナイテッドクラブラウンジが2ヶ所ありました。
人が多くてあまり撮れませんでしたが、椅子も十分にあってトイレも清潔。
食べ物もスナックやフルーツ、ハムなどあり、コーヒー、紅茶、ジュースもありました。
1時間程度過ごすにはちょうど良い😚
ユナイテッド航空搭乗!
ラウンジで時間を潰し、初のアメリカ国内線。
ユナイテッド航空へ!
新しい機体なのか、機内はすごくピカピカ。
モニターまでついていて、結構高画質。3時間弱、全く飽きませんでした!
USB、typeCまでついています。
途中で飲み物とお菓子のサービス😊
このアメリカンな感じがわくわくします!!!
しかし、機内なので寒い時もあります。軽くかけられる上着を持っていくと安心かと思います!
3時間ほど乗り、オーランドへ到着!!!
シカゴからオーランドは時差+1時間のため、オーランド現地は13時半頃着きました。
いや〜着きましたオーランド!!
YouTubeで何百回も見た景色!!!!
すぐ目の前に「Bag Claim」とあるので、この看板に従いモノレールに乗ります。
エスカレーターを降りて、荷物を受け取り。
もれなく無事に届いていたので一安心!
(AirTagを追っていたので共に移動していることも念の為確認していました)
空港内では至る所にディズニーの文字が。
出迎えてくれる感じがしてとってもわくわくします!
そして、すぐライドシェアのピックアップゾーンがあるためUberでホテルまで行きました。
ミアーズコネクト(シャトルバス)だと1時間かかるということだったので、Uber移動にしました。
Uberでは$50でした!
ホテルのお部屋には15時頃、到着しました。
シカゴ空港からここまでも7時間ほど!
なかなかの長旅でした。
ウォルトディズニーワールドリゾートに着いた瞬間。
歓喜です!!
この高速道路も全てディズニーの敷地と考えると本当に恐ろしいですね(笑)
では、今回の記事はここまで。
またホテル紹介・パッキング・WDWでの記録・グルメ紹介など適宜更新していく予定です!
ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです。
コメント