2024年9月10日のドジャースVSカブスの試合を現地観戦しました。
この記事では、宿泊地だったアナハイムからドジャースタジアムへの移動や、現地観戦の方法、荷物制限などについてご紹介します。
2025年シーズン以降、現地観戦を検討中の皆さんの参考になると嬉しいです!
後編(現地レポ)はこちら↓
日本での準備
チケット購入
日本の野球のチケットのように球団のHPに行ったりする必要はなく、MLBの公式アプリで完了します。
まずはご自身のスマホに「MLB Ballpark」のアプリをダウンロードしましょう!
こちらのアプリです!

Screenshot
日程の横の緑のチケットマークをタップ。
枚数や座りたい席種、オプションなどを選択します。
チケットを購入すると、アプリ上でバーコード付のチケットが確認できるようになります。
私たちは、Lodge level(2階)のバックネット裏で、1塁側の席を選択しました。
ひと席100ドルで購入しました!
私たちの席からは、このような感じで球場を見渡すことができました。
ドジャースのベンチもよく見える良い席だったと思います。
1階:field(フィールド)
2階:lodge(ロッジ)
3階:reserve(リザーブ)
4階:top(トップ)
せっかく行くのでfieldかlodgeあたりで観たいですよね!
ユニフォーム購入
その時のドル円相場にもよりますが、私たちはドジャースのユニフォームを日本で購入していきました。
Googleで「ドジャース グッズ」等で検索すると、MLB公式の日本語サイトが出てきます。
日本からオンラインで購入可能です!
荷物検査対策
ドジャースタジアムは手荷物検査が厳しく、球場内に持ち込める手荷物も制限があります。
サイズ・鞄の種類など、球団の案内に従って用意するようにしてください。
私たちが行った2024年9月には、以下のような制限がありました。
* 透明でない場合は
約12cm×約20cm×約5cm以下のバッグ
* おむつは持ち込み可
* 飲み物は未開封のペットボトルのみ持ち込み可
(ビン・缶はNG)
上記サイズのバッグに入るだけの荷物しか持ち込みできません
(お菓子などは持ち込み可能でした)
持ち込みが禁止されている手荷物には、次のようなものがあります。
* プラカード、応援ボード等
* 傘、日傘、雨傘
* 望遠レンズ(レンズの長さは6インチを超えてはいけない)
* すべてのタバコ、噛みタバコ、電子タバコ(VAPE)
* 大麻製品
持ち込みができない荷物は車に置きに行くか、ロッカーに預け入れることができます。
ディズニーランドリゾートもかなり厳しいですが、球場も同じくらい厳しい印象でした。
よく言えばとても治安の良い観光地です!
持っていくと良いもの
ここで、持っていってよかったものをご紹介します。
◆クリアバッグ
クリアバッグは必須です!
クリアなバッグでないと持ち込みできません。
私たちはたまたま透明のバッグがあったのでそれを日本から持って行きましたが、ほとんどの人はドジャース公式のビニールバッグを持っていました。
日本からオンラインで買うことができます。
サイズも大きめなので、上着なども入りそうでした。
◆防寒対策
カリフォルニアの夜は冷えます!
真夏でも湿度が低くカラッとしているため、夜は急に寒くなります。
例年では夜は10度前後になるという情報もありました。
ウルトラライトダウンやホッカイロを持っていくことをおすすめします。
◆食べ物・飲み物
後編の記事で詳しく書きますが、球場内のドリンク・食べ物は高いです!
ペットボトルのお水が1本9ドルしました。
できる限り飲み物・つまめるお菓子類は持っていくと良いと思います。
※ペットボトルは未開封に限る
◆パスポート
お酒を購入するときに提示を求められる可能性があるそうです。
今回私たちはお酒を飲む予定がなかったので、変に持って行ってスリとか置き引きがあっても困るなぁと思い、持っていかなかったです。
◆お財布は基本不要
球場内は100%キャッシュレスだったので、現金は持っていかなかったです。
iPhoneのタッチ決済のみで事済みました。
念の為クレジットカードを2〜3枚持って行きましたが一度も使わず。
それより、バッグが超クリアなのでお財布を持っていると丸見えでちょっと怖かったです💦ww
お財布を持っていく場合は首からぶら下げたりポケットに忍び込ませていたほうが安心かもしれません!
必要なものだけクリアバッグに入れて準備するのが良いと思います。
私たちはお水やお菓子を結構入れており、上着がかさばるので肩に巻いて行きました!
夜は涼しくなるので上着はマストだと思いますが、コンパクトに持っていけるものがあると良いと思います!
現地への移動(渋滞に注意)
準備が整い、いざ現地へ向かいます。
私たちは6泊8日のほとんどをアナハイムのディズニーランドリゾートに費やしていたため、
アナハイムにあるWESTIN Anaheim ResortからUberを使って移動しました。
試合前のロサンゼルス・球場付近は、車社会のアメリカならでは。
大渋滞が起こります。
そのため、現地には試合開始の2〜3時間前到着くらいを目指して行った方が良さそうです!
アナハイムからの所要時間は通常1時間のはずが、1時間半以上はかかりました💦
(Uber代は50〜70ドル。時間帯によって変動します。)
もっと試合前にゆっくり球場を回りたかったのですが、あまり余裕がありませんでした。
余裕を持って現地に向かわれることを強くおすすめします!!!
アナハイムから行く場合は、試合開始の4〜5時間前に出ればゆっくり球場を散策できそうだなと思いました。
現地へ到着!
席をバックネット裏に取ったため、Uberにもバックネット裏に連れて行ってもらいました。
ドジャースタジアム「サンセットゲートA」付近に止まってもらいました。
駐車場を突っ切りながら歩くこと5分ほど・・・ゲートに到着します。
途中坂道が続くこともあるので、できれば歩きやすい靴が良いかと思います!
周りに大きな建物もなく、ザ・カリフォルニア!という見事な青空。
山の上なので空気も澄んでいてとても気持ちの良い景色です✨
1人1枚持って追う必要はなく、代表者が人数分のバーコードを持っておけば、2枚連続で読ませることができます。
手荷物検査はしっかりされ、クリアケースに入れた荷物の中身は隅々まで見られるのと、脱帽等徹底していました。
ゲートを入るとすぐ右手にドジャースショップがあります。
この日はたまたま山本由伸投手が先発。
対戦相手のカブスも今永投手・鈴木誠也選手が出場する試合で、中はほぼ日本人でした。笑
ここまで【ドジャースタジアム観戦記】チケット購入・事前準備編でした!
現地での観戦の様子は、まだ別の記事でご紹介できればと思います!それでは〜〜♪
コメント